【働く】 就労移行支援・就労継続支援B型
名 称 | 障害福祉サービス事業所天童ひまわり園 |
---|---|
所在地 | 〒994-0071 山形県天童市大字矢野目129番地2 |
電話番号 | 023-654-6560 |
FAX番号 | 023-654-6631 |
開所年月日 | 昭和58年1月1日 |
事業の種類 | 就労移行支援事業 定員6名 就労定着支援事業 就労継続支援B型事業 定員30名 |
利用対象者 | 天童市並びに近隣市町村にお住いの18歳以上の知的障がい者で働くことや一般就労を希望される方 |
営業日 | 月曜日~金曜日、第1土曜日 |
営業時間 | 午前8時30分~午後4時30分 |
ご利用について | 受給者証をお持ちの方:受給者証をご提示ください。 |
施設規模 | 敷地 1769.96㎡(天童市から無償借用) |

天童ひまわり園外観
自立した日常生活又は社会生活を営むことができるよう生産活動その他の活動の機会を通じ、就労に必要な知識及び能力の向上のために必要な訓練を行います。(2年間)
【作業】木工・園芸・委託作業
〈就労継続支援B型事業〉
自立した日常生活又は社会生活を営むことができるよう、就労の機会を提供するとともに、生産活動その他の活動の機会を通じて、その知識及び能力の向上のために必要な訓練を行います。
【作業】
コーヒー豆焙煎 縫製 ダンボール仕切り組 給食配膳業務(施設内・施設外就労)
〈年間行事〉
1年を通して様々な行事を織り交ぜながら、働くだけでなく社会参加や生きがいの持てる生活を支援します。
お花見会(4月) 社会見学旅行(6月) 親子レクレーション(7月) いも煮会(9月) ふくし祭(10月)
クリスマス会(12月) 利用者・保護者・職員合同新年会(1月) 冬期レクリエーション大会(2月)
各種ボランティア受け入れ(随時)
〈日 課〉
8:40 | 朝の会 | |
9:00 |
作 業 | |
12:00 | 昼食・休憩 | |
13:00 | 作業・ティータイム | |
15:30 | 終わりの会 | |
15:45 | 帰 宅 |
